
新宿メディカルクリニックの評判は?「全額返金制度」って?
新宿メディカルクリニックはAGAや薄毛治療をしてくれる病院です。
男性だけでなく、女性の薄毛・美容の治療も行っています。
新宿メディカルクリニックの最大の特徴は『ローリスク、ハイリターン』のAGA治療で最も目を引くのが『全額返金制度』です。
通販などでよく見かける制度ですが、AGA治療ではかなり珍しい制度です。
こちらの制度については後ほど詳しく説明をしますね。
今日はそんな新宿メディカルクリニックのご紹介です。
Contents
【新宿メディカルクリニックとは】
・院長の来歴
新宿メディカルクリニックの院長は、消化器外科や胸部外科などの経験を経て美容外科の世界へと来た先生です。
美容外科だけでなく、形成外科の院長もしており長きに渡り美への経験と実績をもっている方です。
院長は、カウンセリングや治療の際に院長はとても気さくで話やすく、説明もとても丁寧なので初めての薄毛治療で不安が多くても、安心して任せられます。
・新宿メディカルクリニックで治療を受ける前に知っておきたいポイント
薄毛や抜け毛がひどく毎日悩んでいると、クリニックで治療を受けるのも、一つの手段になりますよね。
でも、実際に足を運ぶのは何となく気が引けてしまう方も多いと思います。
そんな、薄毛治療クリニックの中でも人気が高い新宿メディカルクリニックですが、
大きなポイントとして挙げられるのが『とにかく、男女問わず行きやすい』ということです。
なぜかというと、新宿メディカルクリニックはAGA治療だけのクリニックではなく、総合美容整形クリニックなので、美容関係で来る方もいれば、にんにく注射をしにくる方もいるんです。
なので、だれがどんな治療を受けているのかは分からないんですよね。
そのため、知り合いに新宿メディカルクリニックに入っていくところを見られても
「最近、疲れてるからにんにく注射を受けに来たんだ」と言えば、薄毛治療をしていることは誰にも知られないで済みます。
【新宿メディカルクリニックの発毛治療の流れ】
-
カウンセリングの予約
新宿メディカルクリニックのカウンセリングを受けるには、公式サイトからオンラインで無料カウンセリングの予約をします。
直接電話でもOKです。
また、施術やカウンセリングについての不安な内容も相談を受けてくれるので気軽に連絡することができます。
新宿メディカルクリニックは1店舗しかないので、予約が取りづらいときがあります。
なので、気になっている方は早めに予約することを心がけましょう。
2.受付
予約した日時に新宿メディカルクリニックへ訪れると、受付で問診票が渡されます。
エレベーターから出ると目の前が受付になっているので迷うことはありません。
院内は黒・茶をベースにデザインされており、落ち着きのあるデザインとなっています。
問診表には、過去の病気や髪について『いつから気になりだしたか?』や
『育毛剤などの使用経験は?』など簡単な質問に答えます。
薄毛治療のクリニックという「どんな雰囲気なんだろう?」と気になるところだと思いますが、新宿メディカルクリニックは、クリニックというより“リラクゼーションサロン”といった雰囲気です。
初めて、薄毛治療に行く方も多いと思いますが、新宿メディカルクリニックのような雰囲気だとリラックスして、カウンセリングや治療を受けられると思います。
3.カウンセリング
現在の頭皮の状態を含めた体の健康状態を診察します。
今現在、AGA治療や育毛剤を使用している場合は、それらのことを相談してみるとよいです。
その後、医師による診察・身体・頭皮の健康状態の説明を受けたあと、施術希望者のみ施術に入ります。
主な施術の流れは、血液検査・頭皮洗浄・成長因子注入治療を行い、最後に薬の処方をしてもらいます。
医師の説明はとても丁寧ですが、不明点や不安な点が場合はしっかりと質問しましょう。
不安のまま施術を受けてしまうと後々、トラブルへとつながってしまう可能性もあります。
新宿メディカルクリニック独自で行っている『注入治療』について分かりやすく説明してくれます。
また、問診表に記入した情報から専門カウンセラーが自分の頭皮の状態やAGAの進行の流れ、費用まで丁寧に説明をしてくれます。
実際にマイクロスコープを使って頭皮を調べAGAの進行具合を説明してくれます。
無料カウンセリングの段階でマイクロスコープを使って頭皮の状態を見てくれるクリニックは少ないのですので、貴重な体験ができます。
受付からカウンセリングまでの時間は約40分で、カウンセリングが終わった段階で、治療を受けるか受けないかを決めます。
もちろん、その場で即決しなきゃいけないという決まりはなく、エステの勧誘のように無理やり高額なプランを勧めてくるといったことは一切ないので安心して下さい。
むしろ、自分が悩んでいるだけで治療の必要がないと医師が判断する場合もあります。
治療を受けると決めた場合は、次のステップへ。
4.施術開始
治療開始日は、治療内容や自分の都合によって日時を決めます。
予定が合えば、カウンセリングのその日に治療を開始することができます。
5.薬の処方・お会計
新宿メディカルクリニックでは、その場で自分に必要な薬を処方してくれるので、とても便利です。
医師が、問診・診察・検査結果を元に最適な薬をだしてくれます。
実際に、2018年4月29日に、新宿メディカルクリニックに来院された、Tさん。
病院の営業姿勢については、「強引さは全くなく、こちらの状況に合わせて、いくつかの見積もりを出してくれました。とても感じが良い営業と感じました。」
「カウンセラー、医師、看護師の3人が対応してくれました。3人とも親身にまた、分かりやすく説明してくれて、とても好感が持てました。」とお話されていました。
2018年5月6日に来院された、Kさん。
病院の営業姿勢については、「このまま、薄毛が進行してもいいとお考えなら、という言葉には、少し驚きました。ただ、しつこい営業は、ありませんでした。ありがとうございました。」
「薄毛に関するお医者さんのアドバイスも受けられたので、そこが良かったです。」とお話されていました。
2018年5月15日に来院された、Fさん。
病院の営業姿勢については、「とても丁寧な印象です。接客対応にしても気持ちよく迎えてくれ、美容関係ともありとても店内も清潔感があり環境も良く感じました。営業姿勢は少し強引さも感じましたがそれほど気にならないレベルだと思います。」とお話されていました。
2018年5月15日に来院された、Tさん。
病院の営業姿勢については、「明るい雰囲気で、親身になって相談にのってくれました。」
「院内は個室で、綺麗な空間だったので、落ち着きました。」とお話されていました。
2018年5月20日に来院された、Sさん。
病院の営業姿勢については、「とても丁寧でわかりやすく説明していただきました」とお話されていました。
2018年5月20日に来院された、Aさん。
病院の営業姿勢については、「良い感じだった」が、「担当医師が診察の時わたくしの呼び名を名前でなくあなたというのが少し嫌でした。」とお話されていました。
【新宿メディカルクリニックの3つの特徴】
新宿メディカルクリニックでは『注入治療』を行っています。
注入治療とは、他のクリニックの「メソセラピー」やHARG治療」と呼ばれている治療と同様の治療法です。
治療方法を具体的に説明すると、エビデンスがある『成長因子』と呼ばれる細胞の成長や分泌を促す特定のたんぱく質を育毛成分を頭皮に直接注入します。
注入方法は、電気導入・炭酸ガス噴射・注射などの方法があります。
「他のクリニックでも注入治療をやってるなら、新宿メディカルクリニックにこだわる必要ないじゃん」と思いますよね。
しかし、新宿メディカルクリニックで行われている注入治療は、これから説明する3つの点で他のクリニックと全く違う差別化がされているんです。
【痛みに最大限考慮した“ノンニードル注入療法”を採用】
他のクリニックで行っている従来の注入治療は、頭皮に注射針を刺し薬剤を注入するので、強い痛みが伴うのが、施術を受ける側としては非常に辛い部分でした。
注射針を刺す前には頭皮に麻酔をしますが、表面麻酔のため痛みの緩和には繋がらなかったんです。
新宿メディカルクリニックは、痛みを最大限に考慮してい点が、他のクリニックと違います。
新宿メディカルクリニックの“ノンニードル注入療法”は炭酸ガスのジェット噴射でピストンを押し、先端30ミクロの穴(0.03ミリ)から薬剤を噴射します。
これは、頭皮に注射をして成分を注入するのではなく、特殊なピストルを使って、非常に強く細かいジェット噴射によって皮膚の奥へと成分を注入する方法です。
この施術方法の一番のメリットは他のクリニックで行われている注入療法よりも約70%もの痛みを抑えることができるので、麻酔なしで施術を受けることが可能になっています。
それに加えて、蚊の針よりも細い噴射で皮膚の奥まで薄毛に有効な成分を届けることができるんです。
実際に“ノンニードル注入療法”をトライアルしてみた!
新宿メディカルクリニックでは、ノンニードル注入療法10ショットが3980円でお試しすることができるので実際にやってみました!
痛みがないと言われても、初めての体験なので緊張はしますよね。
実際に施術を受けてみると、ゴムを伸ばして頭に当てられている感覚でした。
麻酔がなくても、耐えられるほどの痛みです。
自分は、痛みに弱い方なので、強い人ならもっと痛みを感じないと思います。
ノンニードル注入療法を知る前までは、AGAの注入療法って太い注射を頭皮に刺されるというイメージが強かったので恐怖がありましたが、ノンニードル注入療法なら痛みもないので、麻酔も必要ないし、定期的に通うのも苦痛に感じないという印象でした。
【ノンニードル注入療法は施術範囲を細かく指定できる】
他のクリニックの場合だと、施術範囲は決まっていて細かく設定することができず、頭全体を対象に施術をするのが一般的です。
選べても、頭頂部と前髪生え際など2か所ほどです。
しかし、新宿メディカルクリニックのノンニードル注入療法の場合は“ショット単位”で施術範囲を細かく指定することができます。
必要な個所に必要な分だけの注入療法を受けることができるのです。
例えば、生え際の500円玉ほどのワンポイントや、頭頂部の名刺大程度や名刺大程度、
ハガキ大程度などなど・・。
値段も500円玉程度なら1か月16,000円程度から受けることができます。
髪の毛が十分にあるところに治療を施して、費用が余計に掛かってしまうのは避けたいですよね。
その点、新宿メディカルクリニックの場合はワンポイントから施術を受けることができるので費用的にも安心できます。
【新宿メディカルクリニックだけのAGAに効果が高い有効成分を配合】
他のクリニックでもでも注入療法では、いつくかの成長因子を頭皮に注入しますが、
クリニックによって、成長因子の成分が違います。
新宿メディカルクリニックでは、他のクリニックでは取り扱いされていない、薄毛・抜け毛を確実に治す成長因子カクテルの開発に成功し、発毛に有効6つの成分が配合されているので、とても高い発毛効果を実感することができるのです。
・KGF(ケラチノサイト成長因子)
KGF(ケラチノサイト成長因)は新宿“発毛促進因子” ともいわれているほど、とても優れた発毛効果があります。
毛細細胞に作用して、増殖と分裂を促進し発毛に寄与します。
頭皮にKGF(ケラチノサイト成長因)を使用することで、薄くたるんだ頭皮に新しい角質細胞を作りだし、頭皮や顔面のたるみを改善する働きがあります。
・IGF-1(インスリン様成長因子1)
IGF-1(インスリン様成長因子1)は、成長ホルモンの分泌に応じて作られる物質で、全身の組織に存在します。
しかし、IGF-1(インスリン様成長因子1)は年齢とともに減少してしまうため、薄毛の原因となってしまうのです。
減少したIGF-1(インスリン様成長因子1)を注入療法で補うことで子毛根細胞や毛根を若返らせ、発毛効果を促します。
・IGF-2(インスリン様成長因子2)
IGF-2(インスリン様成長因子2)は、発毛細胞を活性化する働きがあり、毛母細胞や毛乳頭の生成や分化に大きな影響力を発揮することで、発毛と育毛につながり薄毛や抜け毛を改善する働きがあります。
・VEGF(血管内皮細胞増殖因子)
発毛・育毛を促進するには、毛母細胞に血液を運ぶ必要があります。
VEGF(血管内皮細胞増殖因子)は、新しい血管(新生血管)を増加させる働きがあり、
毛乳頭に栄養を運ぶための毛細血管を新たに作りだし栄養を運ぶ手助けを行います。
また、ヘアサイクルの休止期を終わらせて成長期に導いてくれるため、発毛や育毛が促されます。
・チモシンβ4</h3>
チモシンβ4は、バルジ領域にある毛根幹細胞を毛乳頭に運び毛母細胞として助ける働きがあります。
VEGF(血管内皮細胞増殖因子)と同じくヘアサイクルの休止期を終わらせる働きがあるため、発毛と育毛を促してくれます。
・BFGF(塩基性線維芽細胞増殖因子)
BFGF(塩基性線維芽細胞増殖因子)は細胞の分裂や増殖を促進するたんぱく質です。
傷の治療やアンチエイジングなどの効果もあります。
非常に優れた血管新生作用により頭皮の血流を改善して、毛包を活性化させ育毛を促進します。
【薄毛に効果的な発毛因子を6種類も配合】
医学的に効果が認められている発毛因子を、新宿メディカルクリニックでは贅沢に6種類も配合しています。
成長因子は、男性女性問わずに発毛効果がみられます。
薄毛治療では有名なHARGを超える新しい薄毛治療法各界から注目を集めています。
また、新宿メディカルクリニックの発毛因子カクテルは配合量が明確なところも特徴の1つです。
医学的に認められている6種類の発毛因子をそれぞれ2PPM配合しており、成長因子を配合しているカクテルは他のクリニックにはありません。
さらに、56種類のビタミン・ミネラル・ペプチドなど髪にいい栄養素に贅沢な配合しています。
そのため、確実に発毛効果を得ているために髪にいい成分を徹底的に研究して作り出した発毛カクテルです。
56種類のビタミンとミネラルの種類
- コエンザイムA
- ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
- フラビン アデニン ジヌクレオチド ナトリウム
- レチノール
- ピリドキシン
- チアミン硝酸塩(ビタミンB1)
- ビオチン(ビタミンB7)
- トコフェロール(ビタミンE)
- リボフラビン(ビタミンB2)
- イノシトール
- ニコチンアミド(ビタミンB3)
- シアノコバラミン(ビタミンB12)
- メナジオン(ビタミンK)
- パントテン酸カルシウム(ビタミンB5)
- アスコルビン酸ナトリウム(ビタミンC)
- 葉酸
- アミノ酪酸
- アスパラギン酸
- グルタミン酸
- アラニン
- アルギニン
- アスパラギン
- グリシン
- システイン
- グルタミン
- イソロイシン
- ヒドロキシプロリン
- ヒスチジン
- メチオニン
- ロイシン
- リシン
- プロリン
- オルニチン
- フェニルアラニン
- トレオニン
- セリン
- バリン
- タウリン
- トリプトファン
- チロシン
- 塩化カルシウム
- 硫酸マグネシウム
- 塩化カリウム
- リン酸ナトリウム
- 環状アデノシンリン酸
- グアノシン
- チミン
- グルタチオン
- 銅トリペプチド-1
- チアミン二リン酸
- アミノ安息香酸(ビタミンB10)
- 塩化ナトリウム
- シトシン
- デカペプチド-4
- アセチルデカペプチド-3
- オリゴペプチド-41
これらの成長因子は、医学的エビデンスは豊富で、その効果は世界中で認められています。
【オリジナル成長因子注入治療の料金は?】
成長因子の注入療法を行っているには、新宿メディカルクリニックだけでなく、他のクリニックでも治療が行われています。
『育毛セラピー』や『HARG療法』などの名称でAGAスキンケアクリニックや湘南美容外科などでも受けることができます。
しかし、これらのクリニックで受ける成長因子の注入療法は、薬だけの治療に比べると、非常に高額になってしまいます。
そのため、経済的な理由で治療を断念してしまう方も少なくありません。
例えば、湘南美容外科クリニックと横浜中央クリニックでは、1回に成長因子の注入療法にかかる費用は80,000円~です。
AGAスキンケアクリニックでは1回50,000円ほど。
一方、新宿メディカルクリニックでは、部分的な注入療法を受けることができるため、1回16,000から毛髪再生療法を始めることができます。
しかも、16,000円は2回分の料金なので1回あたりの費用は8,000円です。
これは、他のクリニックに比べても非常にお手頃な価格になっているので、これまで費用的に諦めていた方でも治療を受けやすい値段設定になっています。
しかも、AGA治療としては珍しく効果がなければ“返金保証”まで用意されているので、治療を受ける方はリスクなく注入療法を始めることができます。
また、治療の契約期間を最初に12カ月間で申し込みをすると15%OFFの値段で受けることができます。
【注入療法と同時に医薬品の服用で発毛をサポート】
新宿メディカルクリニックでは、クリニックの治療はもちろんのこと、家で行うホームケアの大切さも丁寧に教えてくれます。
注入療法の場合は月に1回~2回なので、やはり毎日のホームケアが非常に大切になってきます。
最近では、薬局でもキャピシキル育毛剤をはじめ市販の育毛剤も高い効果が期待できるものの販売されています。
しかし、新宿メディカルクリニックで用意されている育毛剤は、注入療法で利用されている成長因子がすべて含まれているものなんです。
それが、新宿メディカルクリニックの院内で処方される“成長因子育毛剤”
注入療法で使われているオリジナル成長因子カクテルがそのまま育毛剤になっているため、これを使えば日々のホームケアはばっちりですよね。
お値段は1か月分で18,000円なので市販の育毛剤に比べると安くはありません。
しかし、注入療法に使われている成長因子がそっくりそのまま配合されていると考えれば、決して高い金額ではないと思います。
なので、市販されている育毛剤とは“別物“と考えるのがよいでしょう。
クリニックで月1回~2回の注入療法を受けるのと同時に“成長因子育毛剤”を日々のケアで使用することで薄毛に大きな変化をもたらせてくれます。
【注入療法や他の薄毛治療には副作用はある?】
AGAの治療薬には副作用があると言われています。
AGA治療薬で代表的なのが“プロペシア”です。プロペシアを服用して起こるとされる副作用は『性欲減退』と『勃起機能』と言われています。
ただし、実際に発症する方はごくわずかとされていてます。
新宿メディカルクリニックでは、血液検査や問診などをもとに本人の希望があれば処方される治療薬です。
そのため、副作用を感じたときは、無理に服用を進めることはなく、1度服用を中止して様子を見ます。
注入療法では『性欲減退』と『勃起機能』などの副作用はでないといわれているため、AGA治療薬で副作用を感じた方は、注入療法やホームケアでも治療継続をすることを推進しています。
【治療期間はどのくらい?】
AGA治療には個人差があるので、一概に『2か月です!』などは言えません。
ただ、治療を受けている多くの方が注入療法を6カ月~1年受けたあと、徐々に治療頻度を減らして、生えた髪を維持していきます。
『どのくらい生えたらゴール』というのは、人によって違うので、治療を開始する前にある程度の目標期間を、新宿メディカルクリニックの医師が提案してくれます。
【新宿メディカルクリニックのデメリット】
他のクリニックよりも低価格で注入療法を受けられることや、返金保証もあるため新宿メディカルクリニックはメリットが多く感じます。
一方で、口コミや実際に行った方の意見をまとめると3つのデメリットが感じ取らました。
- AGAに特化した治療院ではない
- 男性の口コミが少ない(女性が多い)
- 来院率に女性が多い
新宿メディカルクリニックは、AGAに特化した治療院でないため、男性に特化していないことから“入りづらい”と感じる男性もいるかもしれません。
外観はとてもおしゃれでかなり目立つ建物なので、目につきやすいですが、女性にとってみては入りやすい建物かもしれません。
実際に口コミでも、男性よりも女性の方が多く患者数も女性の方が多い印象があります。
しかし、男女問わず色々な年齢の方が出入りしているので、そこまで一目も気にならないかなっとは思います。
女性も来院するので、顔を合わせるのは嫌だなと、不安要素に感じてしまいますが、新宿メディカルクリニックは完全予約制なので他の患者さんと顔を合わせることはありません。
【まとめ】
新宿メディカルクリニックは、無料カウンセリングの対応がとても丁寧だと口コミでも定評があります。
自分自身も実際に、来院してカウンセリングを受けましたがとても丁寧で親身になって話を聞いてくれます。
疑問点や不安に思う点も、納得するまでしっかりと説明してくれるので、安心して治療を開始することができました。
しかし、薄毛で悩む多くの方が“クリニック行くのが抵抗がある”や“AGA治療院に入っていくところを知人に見られたらどうしよう・・”など、AGA治療に対する抵抗感ではないでしょうか?
一人で悩んでいないで『クリニックでカウンセリングを受けてみる』という一歩を踏み出せずにいる方は多いと思います。
新宿メディカルクリニックは男女問わず様々な年齢層の方が出入り総合美容クリニックなので人目も気にせず来院することができます。
AGA治療だけでなく、美容に関することや疲れをとる“にんにく注射”も受けることができます。
悩んでいる間に、もっと薄毛が進行してしまえばその分治療費はかさんでしまうし、治療期間も長くなってしまいます。
まずは、無料カウンセリングを受ける一歩を踏み出し、自分の悩みを打ち明け、自分にあった治療法を提示してもらうことをオススメします。