
シノケンハーモニーは投資用アパートやマンションの販売戸数No1
俳優の佐々木蔵之介さんのCMでおなじみの、シノケンハーモニーは投資用アパートやマンションの販売戸数No1 (全国賃貸新聞・不動産経済研究所・2015年調べ)を誇り、約30年の実績を持つ東証上場企業のシノケングループ。中でもワンルームマンション経営により資産形成を成功へ導く経験豊富なマンション経営のスペシャリスト集団です。
失敗しないための不動産ノウハウを武器に生涯のパ―トナーとして親身になってサポートしてくれる不動産投資の専門企業です。
そんな、シノケンハーモニーについて詳しくご紹介していきたいと思います。
年間家賃収入400万円&資産1億円をつくる勝利の方程式!
シノケンハーモニーの無料プレゼント&無料セミナーを見てみる
Contents
【シノケンハーモニーとは?】
企業名:株式会社シノケンハーモニー
本社所在地:東京都港区芝大門二丁目5番5号 住友芝大門ビル
設立:1990年
資本金:4億9,500万円
売上高:グループ全体:1059億36百万円
社員数:170名※グループ全体866名
上場有無:東京証券取引所 JASDAQ市場(シノケングループ)
マンションブランド:ハーモニーレジデンス(Harmony Residence)
主要エリア:東京23区・横浜・川崎・名古屋
開発棟数:4,000棟以上
オーナー所有戸数:30,000戸以上
入居率99%
シノケンハーモニーは『土地が無くても、頭金が無くてもアパートの経営はできる』というキャッチコピーで有名なシノケングループの子会社になります。
元々は福岡でアパート経営をメインの会社でしたが、そのノウハウを生かして、今では関東を拠点にワンルームマンションを多く提供しています。
そして、近年ではワンルームマンションの中でも人気が高いデザイナーズマンションを自社で企画・開発をし、多くの人が『住みたい』と思える資産価値が高く魅力がある物件開発にとても力を入れている会社です。
不動産会社の中では準大手といったところですが、今勢いが一番ある会社ともいえるかもしれません。
2.1 【シノケンハーモニーの物件の特徴は?】
シノケンハーモニーの物件の大きな特徴は、空室リスクを減らすために好立地の物件を選ぶのはもちろんのこと、多くの人が『ここに住みたい!』と思える物件であることが1番大切だと考えています。
そのため、中古マンションにおいても好立地なエリアに厳選されており、建物や設備を不動産投資のエキスパートが厳しくチェックし、その基準を満たしシノケンハーモニーが自信を持ってオススメできるワンルームマンションのみに、長期空室保証を付保し優良物件として紹介をしてくれます。
そして、シノケンハーモニーでは、入居者に喜ばれる物件を作るために自社ブランドのデザイナーズマンションを企画・開発し『ワンルームマンションに入居するとき、自分ならどこにこだわるか?』と常に住居者目線に立ち、部屋の機能性やこだわりを追求しています。
シノケンハーモニーがこだわり抜いたデザイナーズマンションはこれまで多くのメディアでも紹介されており、入居者目線で作られた物件は資産価値が高く空室のリスクを最小限に抑えています。
年間家賃収入400万円&資産1億円をつくる勝利の方程式!
シノケンハーモニーの無料プレゼント&無料セミナーを見てみる
2.2 【シノケンハーモニーの人気の秘密とは?】
多くの方がシノケンハーモニーを選ぶにはちゃんとした理由があります!
シノケンハーモニーの人気の秘密を7つご紹介します。
1.様々なリスク対策
どんなに、立派なアパートを経営したとしても空室になってしまっては残念ながら赤字になってしまいます。
また、退去時のリフォーム代や広告料、事務代行料、家賃滞納リスク、入居者の夜逃げ、入居者同士のトラブルなど、アパート経営には様々なリスクがつきものです。
そのようなリスクを抑えるために、シノケンハーモニーでは35年間空室保証システムで上記のような様々なリスクを最大限にカバーしてくれます。
2.資産価値の高いデザイナーズマンション
立地が良くでも、多くの方が『住みたい』と思えるようなワンルームマンションでないと入居率はよくなりません。
シノケンハーモニーでは、デザインやイメージを大事にし、物件資産価値が長く変わらず借りる側の目線で物件を作っているので99%の入居率を誇っています。
3.少ない自己資産でスタート
シノケンハーモニーでは、多数の金融機関との永年の取引実績により、他社に比べて比較的安い金利で融資を受けることができます。
そのため、頭金が0円でも月々の家賃収入を得ることが可能です。
オーナーにあった、最適な優遇金利で最適なローンを提案してくれるのもシノケンハーモニーの魅力の1つです。
4.節税対価が大きい
税金の還付はなくても『投資収益に課税されて納めるべき税金をできるだけ少なくする』という意味においては、不動産投資は“減価償却“として帳簿上の経費を有効活用した節税効果を得ることができます。
シノケンハーモニーが提案する新築デザイナーズマンションや中古物件は他社の仲介会社よりも差別化された減価償却を有効活用できるようにし、オーナーの節税効果につながるように提案してくれます。
また、相続税も現金ではなくマンションでご家族に相続された方が約60%も税金が軽減されるので、より多くの資産を残すことができます。
5.ビルメンテナンスが安い
資産運用型不動産に特化したグループ内でサポートシステムが徹底しているため、複数の業者を通すことなくビルメンテナンスを行うことができるので、管理コストがリーズナブルになり、長期修復計画もあるため問題が発生しても安価で即対応してくれます。
そのため、日ごろ忙しいサラリーマンやOLの方でも気軽に不動産投資が実現できます。
6.瑕疵(かし)担保保障が充実
シノケンハーモニーでは、過去の耐震偽装問題などに直撃した経験と実績により、物件の品質チェックが厳重に行われています。
そのため、万が一建築工事の不備などによる瑕疵が生じた場合に備えて、新築物件では10年もの長期費用担保を目的とした保険に加入しているので、安心して不動産投資をすることができます。
また、シノケンハーモニーに万が一のことがおきても住宅瑕疵担保保障責任保険に加入しているので、第三者機関が一定額を保障してくれるので安心です。
7.上場企業だから安心
1990年創業約30年で業界トップクラスの実績がある信頼ブランドのシノケンハーモニーなので、売りっぱなしや突然の会社解散などで売り逃げされる心配は一切ありません。
また、定期的な社内監査やコンプライアンス研修を行い、法令を遵守した営業活動を実施しています。
年間家賃収入400万円&資産1億円をつくる勝利の方程式!
シノケンハーモニーの無料プレゼント&無料セミナーを見てみる
2.3 【契約までの流れ】
シノケンハーモニーで不動産投資を行うまでの流れをご紹介します。
1.賃貸借申込書のチェック
まず、シノケンハーモニーから紹介してもらった物価の中で自分が投資する物件を選びます。
そして、その物価の入居数や契約内容についての情報が記載されている“賃貸借申込書”をチェックしどのような人が入居しどういった契約を結んでいるのかを確認します。
2.重要事項に関わる調査報告書をチェック
不動産を購入するうえで必ず確認しなくてはならないのが“重要事項に関わる調査報告書”です。
この書類は専有部分や共有部分の用途制限、マンション全体の管理に関わる内容がすべて記載されている非常に重要な書類です。
こちらをチェックし、問題なければ契約書にサインをします。
3.買い付けの申し込み
不動産投資した物件が決まったら、実際に買い付けの申し込みを行い、シノケンハーモニーに買付証明書を提出し、物件を購入する意志を表明します。
買付証明書とは、購入希望額・支払い方法・有効期限などが記載されています。
この証明書を通じて販売価格より安くなるように値引き交渉や販売価格よりも高い価格を提示して競いあったりすることもあります。
4.売買契約の準備
物件の価格や条件などに折り合いがついたら、実際に売買契約を結びます。
現金購入でない限り、融資特約を付けるのが安心です。
※融資特約とは、予定していた融資が不成立になった場合は売買契約を破棄できるという内容
5.残金決済前準備
売買契約を結んだら、残金決済前まで物件に問題がないかを確認します。
基本的にはシノケンハーモニー(売主)の担当者と立ち合い契約したときの状態で間違いないかをきちんとチェックを行います。
6.残金決済・物件引き渡し
残金決済は、ローンを組んでいれば銀行での決済になります。
2.4 【シノケンハーモニーの実際の口コミ】
42歳・公務員・既婚
年金が不安なこともあり、自分で資産形成を立てるため不動産投資を検討しました。
シノケンハーモニーはサポート体制もしっかりしているので素人の私でも気軽に始めることができました。
通常のアパート経営だとメンテナンスや入居者の管理など運営が大変だと聞きます。
しかし、シノケンハーモニーはオーナー業務をほとんど代行してくれ、家賃を受け取るだけでアパート経営が出来てしまう点はとても素晴らしいと思います。
34歳・女性・フリーランス
自己資金があまり用意できない状況でしたが、シノケンハーモニーさんにダメ元で相談をしてみました。その後、ご担当いただいた営業の方が提携先の金融機関に自己資金や金利条件などを根強く交渉してくださり、無事に始めることができました。資産形成の必要性は感じていたものの「マンション投資は資産がないと始められないのかな」と思っていたので、ありがたかったです。
52歳・男性・会社経営
不動産投資は前から興味がありましたが、なかなか1歩踏み出せずにいました。
そんな中、評判の良かったシノケンハーモニーさんの無料セミナーに出向いてみると考え方が少しずつ変わってきて『自分でもできるかも!』と思うようになりました。
シノケンハーモニーさんを信用できた点として、メリットだけでなく、デメリットや不動産投資についての基本的なことを丁寧に説明してくれたことです。
思い切ってシノケンハーモニーさんで不動産投資を始めてみましたが、今のところは順調に不動産運営を行っています。
2.5 【シノケンハーモニーの対応や勧誘は?】
シノケンハーモニーは、徹底した社員教育指導が行われており反響営業のみで、無理な勧誘などは一切行っていません。
まずは、無料資料請求からシノケンハーモニーのノウハウが詰まったweb限定のムービーを見て、それでもっとシノケンハーモニーの事を知りたい!ということであれば無料セミナーへ足を運んでみることをオススメします。
年間家賃収入400万円&資産1億円をつくる勝利の方程式!
シノケンハーモニーの無料プレゼント&無料セミナーを見てみる
2.6 【シノケンハーモニーの無料セミナーはどんな感じか?】
シノケンハーモニーのセミナー参加者は40,000名を突破し、多数のテレビ番組からも取材されています。
基礎から実践ノウハウまで素人でも分かりやすく学べると評判です。
セミナーは
- なぜ、不動産投資が必要なのか?
- 資産を作り出すメリット
- 不動産投資のリスクにどう対策をとるか?
- 一般市場に出回る物件を購入するリスク
- シノケンハーモニーの特徴・強み
このような内容で進められていきます。
そして、シノケンハーモニーのセミナーの特徴として不動産投資に初めての方から経験者まで、その方たちのレベルにあったセミナーを受けることができるのも人気の1つ。
そして、シノケンハーモニーのセミナーは大きく分けて3つあります。
不動産投資セミナー
定期開催
場所:シノケングループセミナールーム:東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー20階
参加費:無料
不動産投資入門講座
毎日開催
場所:各地域ごとに別会場を用意※日曜日はお昼をまたぐため、軽食もでます
参加費:無料
個別相談会
定期開催
場所:東京・大阪・名古屋・福岡の各会場
参加費:無料
個別相談会は人気講師を独り占めできる人気の個別セミナーです。
マンツーマンでしっかりと不動産投資について説明してくれるので、不動産投資初心者の方でもしっかりと理解することができます。
どのセミナーでも不動産投資に関わる基本的な知識や失敗しないためのノウハウ・リスクの回避方法、税金対策など実際に不動産投資に実際に役立つ最新の情報を初心者でも分かりやすく教えてくれます。
セミナーを受けて、不動産投資に興味を持った場合その場ですぐに個別相談が可能で、ちょっとした疑問や不安点などの悩みはもちろんのこと最新物件情報や未公開物件など、様々なことに対して親身に分かりやすく答えてくれるのもシノケンハーモニーだからこそできるセミナーだと思います。
年間家賃収入400万円&資産1億円をつくる勝利の方程式!
シノケンハーモニーの無料プレゼント&無料セミナーを見てみる
2.7 【店舗の紹介】
本社
東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
電話番号:(03)5777-0135
[平日] 10:00~21:00/[土日祝] 10:00~19:30
名古屋オフィス
名古屋市中村区名駅南一丁目16番30号 東海ビルディング
大阪オフィス
大阪市淀川区西中島五丁目14番5号 ニッセイ新大阪南口ビル
仙台オフィス
仙台市青葉区中央二丁目2番6号 三井住友銀行仙台ビル
福岡オフィス
福岡市中央区天神一丁目1番1号アクロス福岡
2.8 【まとめ】
不動産投資は興味があるものの、投資が高額なため、なかなか一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか?
実際に知識がないまま、不動産投資をしてしまうと失敗してしまう可能性も十分に考えられます。
シノケンハーモニーでは、そのようなことがないように随時無料セミナーを開催しており、不動産投資のノウハウやメリット・デメリットなどが記載されている資料も無料で取り寄せることができます。
そして、資料請求をすると下記の無料教材セットが付いてきます。
- 初心者にも分かりやすいマンガ&DVD
- 失敗ポイントがよく分かる不動産投資事例集
- 実例だから参考になるオーナー様の声
不動産投資に興味がある方は、まず資料請求をしてみてもっと詳しく知りたい!と思ったら無料セミナーへ足を運んでみることをオススメします!